iSpring Suite プレーヤーのカスタマイズ 万能プレーヤー Current: ナビゲーション ナビゲーション プレーヤーの再生とナビゲーションパラメーターを設定します。再生を再開再起動時再開時のコースの再生を設定します。再開を確認する:プレゼンテーションを再開する際に、ユーザーは前のセッションを続けるか、プレゼンテーションを最初から再生するかの2つのオプションから選択できます常に再開: 前回中断された場所から、常にコースを再開します常に最初からやり直す:常に最初からコースを再生します再生ナビゲーションタイプコースナビゲーションのタイプを選択します:自由: ユーザーはどの順番でも、プレゼンテーションのいずれかのスライドを表示できます。 このナビゲーションタイプは、デフォルトで選択されています制限あり: 学習者は分岐設定に従って次のスライドに進み、すでに表示されたスライドに戻ることができます前方のみ: ユーザーは現在のスライドを表示した後に、次のスライドに進めます。ナビゲーション前へと次へボタン がクリックされた時に切り替えられる要素を選択します。スライド別: 前へまたは次へをクリックすると、学習者はそれぞれ前のスライドと次のスライドに移動しますアニメーション別: 前へまたは次へをクリックすると、クリックで表示される前のアニメーションと次のアニメーションが表示されますキーボードによるナビゲーションを有効にするキーボードでのプレゼンテーション再生を有効・無効にします。 デフォルトで使用されるキーストロークは次の通りです:ページアップ:前のスライドに戻るページダウン:次のスライドに進む左矢印:巻き戻し右矢印:早送り上矢印:音量を上げる下矢印:音量を下げるスペース:再生/一時停止Home: 現在のスライドを再始動End:現在のスライドの終わりで停止Ctrl + Home:最初のスライドに移動Ctrl + End:最後のスライドに移動バックスペース:最後に表示したスライドに戻るEnter:次のアニメーションステップに移動Shift + Enter:前のアニメーションステップに戻るコース再生を管理するために、自分独自のキーの組み合わせを設定しましょう。 各アクションに最大3つのキー操作を設定し、「ファイルから/ファイルに」のショートカットキーのセットをインポート/エクスポートできます。コントロールキーをカスタマイズするをクリックし、キーボードショートカットを編集します。その他プレゼンテーションの自動開始最初のスライドを読み込んだ後、自動コース開始を有効・無効にします。スライドアニメーションの状態を保存ユーザーがそのスライドに戻った時に、アニメーションスライドの状態の保存を有効・無効にします。 このオプションは、トリガーアニメーション、クリック時に表示される黒点などに機能します。スマートフォン向けクイズを最適化クイズの質問をスマートフォン向けに最適化できます。 これを行うと、たとえば、質問のテキストがより大きな点サイズで表示されるようになります。注意:QuizMakerを介して画像を追加してください。PowerPointでスライドに画像を直接挿入した場合、モバイルバージョンには表示されません。「デバイスを回転させる」プロンプトデバイスの持ち方に応じて、画面を横向きまたは縦向きに回転するよう学習者に促します。 タップしてプロンプトを閉じることができます。または3秒後に自動的に消えます。 デフォルトのプロンプトテキストをカスタマイズするには、テキスト > ポップアップメッセージに移動します。 ×